
こんにちは!
かどけんです。
先週の水曜日一日社長と現場作業に同行しました。
その日のスケジュール
大洲(水洗い)➡大洲(タッチアップ)➡大洲(カベ塗装)➡松山垣生(鉄骨塗装)
このような1日のスケージュールでした。
屋上・外壁の高圧洗浄です。
私もカッパ着て高圧洗浄少ししました。
2件目は、お同じく大洲にて雨樋のタッチアップです。
色を配合してタッチアップなので、数年ぶりに配合しましたが、
色が合わずにあえなく撃沈・・・
結局、社長に配合してもらいました。 色の配合自信あったんですけど。
次も大洲です。
私は塗ることが、出来ないので社長が塗っているところを、みてました。
やっぱり社長は塗るのが早い。
最後は松山に戻ってきて鉄骨の塗装です。
ここでは、養生を剥がしました。
そんなこんなで、1日社長と色々な現場を回りました。
普段、私はマンションの大規模や中型物件の管理をしているので、1日で終わる仕事や戸建ての工事には、関わることがあまりないので新鮮でした。
カド建は、仕事の大小に関わらず、どんな仕事も一生懸命がモットーです。
ですが、車中の話は、釣り・釣り・釣りの話がほとんどです。
割合は、釣り8対2仕事 圧倒的に釣りですが、 2の仕事の話は重要な点しか話さないので2で十分なんですよ。
カド建株式会社
こんにちは!
本日、2本目
昨日、私は姫路の4現場巡回に行ってきました。
一本目は皆様おなじみの大手中古車販売店さんの仕事です。
朝5時に出て現場に到着しました。
本日より工事開始になりました。朝のミーティングを済ませていよいよ足場組立です。
2本目は東今宿のマンションの現場です。
ここでは、来週屋上に防水材をクレーン車で荷揚げするのでその打ち合わせと現場施工確認に行ってきました。
色々な職種の協力会社さんが仕事をしていて、現場が活気づいていました。
3本目は飾磨かまえのマンションの現場です。
この現場は、作業確認と追加工事の打ち合わせをしてきました。
写真とりわすれました。
最後は、姫路本町のマンションの現場です。
この現場では、追加工事の打ち合わせと見積もりを提出してきました。
ここも写真とり忘れです。
実は行ってねーんじゃないのとお思いの方、この現場では月原くんと打合せしてますから、 残念でした!!
姫路のマンションの現場は、すべて工期通りに進んでいるので、安心です。
あとは、本当にケガだけはしないで下さいよ。 協力会社の皆さんよろしくお願いします。
あとは、気温も高くなってきたので、熱中症対策をしてくださいね。
カド建株式会社
こんにちは!
本日、3回目のアップです。
これをアップするのに、散々悩みましたが皆さんにお知らせします。
仕事関係でお付き合いがある方を通して頂きました。
MAN WITH A MISSIONのトーキョータナカさんに頂きました。
トーキョータナカさんは、今回はボランティア活動で愛媛県に来られました。
活動はSNSで見れますので、皆さんぜひ見てください。
本当にびっくりしたのは、滅多に個人名や会社名を書いていただけないそうなので、
かなりレアです。
しかも Dear KADOKENですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
家宝です。
カドケンの社員でよかったーと初めて思ってしまいました。
社長